やればできマウスのblog

ブロガー向けの書評、マインド、ライフハックを紹介してます🐭

後悔する前に行動する。

お休みの日に寝過ぎて

後悔している人に伝えたい。

後悔するまで行動する大切さと所信表明を。

 

対象者は

・休日を寝て過ごしたことに

   モヤモヤが出てしまう人。

・休日の使い方について、

    日中はなんとも思っていなくても、

    夜ふと考えてしまった時に凹み

    苦しんでしまう人。

 

⚠️ノウハウはたいしてありません。

今回はマインドセットの意味合いが強いです。

悪しからず。

 

反省を踏まえ、うっかり寝てしまい

睡眠に力を奪われたあなたに伝えたい。

後悔する前に行動することの大切さを。

 

◆反省、5時間のタイムロス

本日、私は休日という

1番自由に時間を使える1日のうち、

朝の8-11時、夕方16-18時、合計5時間ほどタイムロスをしてしまいました。

余計な睡眠に時間を割いてしまった形です。

 

◆トップランカーの成果

一方のブログ神はこれです。

 

 

死にたいレベルです。笑

1人で恥かいてます。実績ない人が努力量でまけてどうするのってレベルですね。

今のところは完敗です。

 

◆活動時間の内訳

人の活動時間について、1日24時間、

睡眠時間8時間だとすると、

活動時間は16時間です。

 

そのうち、

食事が3食で1時間

お風呂が30分

寝る前の準備が30分

家族の時間が1時間

とすると3時間なので、残り13時間。

 

洗濯1時間

掃除1時間

買い出し料理が1時間

合計3時間かかるとすると、

残り10時間です。

確かに家事を無くせばだいぶ違いますが、

共働きはそうもいきません。

 

私の場合、休日は最低確保時間が

現実的に10時間程度です。

 

◆2018年10月18日の場合

ただし、上記の時間は

あくまで8時間睡眠の場合です。

 

本日の私の睡眠時間は、

さらに5時間。やってまった。

 

これはつまり、

はじめから作業に費やせる時間が

5時間のみである平日と変わりません。

 

◆後悔する前に行動する。

そうです。

時間はありませんので、行動するのみです。

悩んでいる暇があれば、

課題改善の策を練るべき、

成果を出すためには作業を並行すべきなのです。

 

◆反省・課題

睡眠時間の取り方。

特に昼に寝てしまう傾向が私にはあります。

少し前に気づいたのですが、

お昼ご飯をしっかり食べたお家デーの日は

ほぼ例外なく昼寝しています。

 

身体が言うことを聞かないというのは甘えでしょうが、事実なので受け入れなければならない。

 

◆現状の対策、今後

1お昼ご飯を減らす。

お昼ご飯をしっかり食べてしまうのは

お昼寝してしまう一つの原因でしょう。

 

会社でお昼ご飯をほとんど食べなくなってから生産性が上がったので、

休日も同じくお昼ご飯を減らし習慣を身に付けましょう。

 

2糖質を減らす。

特にご飯などの糖質は減らそうと思います。

 

低血糖症と言うお昼寝コンボが

口をあんぐり開けて私を待っています。笑

 

3.昼寝のメカニズムを研究する

敵を知り己を知れば100戦危うからず。

昼寝の正体を探るべく勉強してきます。知識を食実際に同じ右手体系化しそのことについて皆さんに共有できたら幸いだと感じています。

 

まとめ

今日私はお昼寝をしすぎました。

余計な時間の浪費は生産性を著しく低下させます。

後悔する前に行動することが大切です。

一方で反省して改善していかないと、

失敗が続きます。

 

反省課題対策については、

1つはお昼ご飯を減らすこと。

もう一つはお昼寝の正体を知る事です。

 

◆最後に

この問題に関しまして、実は休日の公開する使い方をする人って非常に多いんではないかと私は考えています。

今回のお昼に限らず1日の終わりを公開で締めくくってしまうそういう人をもっと減らしていきたいと私は思います。

なぜなら休日を公開で締めくくることがどれだけ辛いことか私は知っているからです。

こんな自分でありたくないと強く思わずだから言えることもあると思います。

 

そのためにも

この私のしくじりを世間に公表し、

失敗のアップデートをすべく知識・情報を多く共有していきたいと思います。

 

◆ひとりごと

1日の最後実り多き1日だったと思えるように。これはささやかな私の願いでもあります。

 

9日だからこそ最高に良い1日を過ごしたい。

私は後悔する前に行動をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を変える目標設定。たった3つの作り方。

自分を変える目標設定に関して、

まず目標は成果を出すためのマインドセットだと考えています。

そしてその設定は主に3つに分解できると考えています。

 

1つはコンセプト(マインド)作り

1つはハードル作り

1つは環境作り

です。

 

今回はこの3つの要素について解説させていたらこうと思います。

 

◆対象者

目標設定に悩んでいる人。

計画的に物事を進めることに臆病な人。

週刊化することが苦手な人。

根性で習慣化しようとし失敗をしている人。

 

◆目標設定に悩む人は何に悩むか。

これはまだ私の経験レベルでしか

話せないところですが、

少なくとも目標設定に悩む人は

その設定の仕方が間違っている、というか難しく考えすぎているように感じます。

 

◆あくまで目標は目安である。

私が考えるに、あくまで目標設定は仮のゴール設定、途中のセーブ場所を作るイメージで、

ゴールではないです。ゴールまでに分解された目安なのではないでしょうか。

 

こと、ブログに関して言えば、

途中で何か方向が変わってしまっても、

何も問題はないと、考えた方がよいとおもいます。

 

 

私の設定の仕方というのはすなわちゴール設定と期間設定そしてマインド設定です。

例えばえーこの2つを比べてみましょう

モデルは知識ゼロの素人の会社員ブログを始めたいが何から始めていいかわからないだけど何か始めたいのでどうにか目標を作ろうとする。

 

A 1ヵ月でブログや記事書く。

その記事で50万稼ぐことを目指す。絶対やる。

寝る間を惜しんでやる自信はある。

 

 

やればできるはず。

 

B1ヵ月でブログや記事を書く。ひとまず継続することを目標とする。目標は半年で5万円。調べたところ、多くの人が可能だと言っており、

ひとまずこれで行こうと思う。

 

 

◆コンセプト作り

目標設定は第一にコンセプトが大切です。

達成イメージがポジティブであること

自分が心からワクワクすることであること

継続させるモデルである事

 

 

 

 

 

 

自分を変える目標設定。目標とは生きがいであり、青春だ。

目標とは1つの生きがいだと思います。

目標持つことで自分に何が大切かをすごく考えます。

そこに打ち込むことで自分の方向性や軸が見えてきます。

やりきった時を振り返ることでもっと良い自分を探せるヒントも作れます。

それ青春といっても過言ではありません。

 

目標はゴールではありません。

ですが1つの到達点として、

自分のラッピングタイムを図り人生のゴールに向かう時の指標にはなります。

 

ただし、無理にそれは

生涯を通してやり通す必要性は

全くありません。

 

目的を持つことの効用は大きく2つ有ります。

ひとつは、時間のメリハリがつくこと。

もう一つは、自分と対話できること。

そして、

 

 

1つは自己肯定をもたらすための1つの生きがいしかしそれは自分をに自信をつける1つの生きがいとして使うことができる。目標立てることで自分の精神を作り出すことができる。中学では部活ナンバーワン。高校では甲子園に出る。酒津になったからは売り上げナンバー取る。全部1つの生きがいじゃないですか。目標っていうのは刹那の生きがい生きがい。どうなるかわからない人生何か目標持って生きてみませんか。何かワクワクしそうなもの目標にしてみませんか。もっと楽しい人生が待っているはずです。人生をコントロールするのは私ではなくあなたです目標を持ちましょう。

自分を証明すること。

アンノウン。という海外映画を見ました。

 

実業家であり、いつも示唆を与えてくれる

わっきーさんが、朝お勧めしていた映画。

 

時間がなんとか作れたので鑑賞し、

その感想を共有します。

 

結論、

めちゃくちゃ面白かった、勉強になりました。

 

そして、この1ヶ月で映画の見方に変化があったことに気づきました。(これはまた別の機会に)

 

 

以下、印象に残ったセリフ、メモ

 

◆メモ

パスポートなし、証明してくれる人無し

該当データなし、記憶障害?

他人から見た自分と自分から見た自分が戦う。

→自分が壊れていく感覚

 

ユルゲン博士

ドイツ人は忘れることが得意

ナチスだったことも、共産主義だったことも

忘れられていくのは歴史だけでない人もだ。

 

シュタージの基本原則はとにかく質問を重ねること

嘘をついているものはそのうち、当初と言っていることが変わってくる

しかし、本当の事は変わりようがない、例え嘘のような話でも。

 

人は困ると最初に思い出を手放す

 

石油の次は食糧難

 

目的のためのターゲット徹底リサーチ、

思考を先回りする

 

記憶だけが頼り

やっと見つけたスーツケース、

暗証番号は自分しか知らない

中のパスポート、やっと"自分"に会えた。

 

私は事故で死ぬべきだった

大事なのは今何をするべきなのか

 

◆考察

私はこの映画を、自分を取り戻し、

新たな自分を生きる人へのエールではないかと考えました。

 

そして、単なるサスペンスかと思いきや、

予想を思い切り裏切られました。

思いきり裏切られたので逆に気持ちいい。

 

監督はスペイン出身の映画監督、

ジャウム・コレット=セラという方。

 

フライトゲームって映画、

日本でも上映されていましたね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジャウム・コレット=セラ

 

ストーリーとしては、

交通事故から目覚めると、妻が他人と夫婦になっていたというもの。

謎を追ううちに、主人公は衝撃の事実を知る。

(超簡略)

 

王道のサスペンスですが、

俳優のリーアムニーソンです。

 

個人的にこの方の出る映画、

サスペンスはハズレがありません。

 

映画の結末は、

 

結果的に、ほんと奇妙ではありますが、

本当の自分を見つけた事で、主人公とヒロインは別の生き方を選択します。

 

この先どうなるか分からない、しかし、

確かに今、マーティンとジーナは

新たな人生を歩み始めます。

 

物語は途中だが、それは始まりでもある。

 

まとまりきれてないですか、

一言言えるのは、

約2時間かけてみる価値あるよって事です。

 

流し見すれば

20分くらいは端折れるかもしれません。

 

結論、面白い。

 

おススメです。

 

 

声を出す、前にでる大切さ。

やあ、みなさん。

新幹線でもポチポチブログ書いてる

やばマウスです。

 

朝からの学びを共有しますね。

【テーマ】前に出ること学ぶこと。

【対象】

【目次】

【考察】

【まとめ】

緊張する、慣れないのに声を出す。

前にでる経験、

遠慮しなくていい、その姿勢が前にでる

遠慮不要、

こっちも遠慮しちゃうし

ガヤ

毎朝やるのは

自己承認欲求

 

方向転換、思い立ったらそくやる

方向転換はすぐ行動する

こんなことを言いはじめるのは、

私が企画を放棄する時。

 

つい先日、100時間チャレンジを標榜したのですが、

 

辞めます、!

 

なぜその答えに行き着いたのか。

今日はその経緯と今後について書いていきますね。

 

目次

  1. たしかにやりたいことではある。
  2. 深夜の夫婦の会話にて。
  3. あ、わし凡人だった。
  4. やりたいこと<やるべきこと。
  5. おもちゃのためのテスト100点。
  6. 今後どうする?何する?
  7. 欲しがりません勝つまでは。

 

 

 

 

 

 

(∵)<で、何宣言したん?

 

 

 

 

 

たしかにやりたいことではある

 

深夜の会話

 

目的の優先順位

 

やりたいこと<やるべきこと

 

おもちゃのためのテスト100点

 

いつかやります、たぶん

 

 

 

 

思い立ったら思い切りかえる

感情不要

何が優先か考える

 

深夜2時でも、ブロを書く理由

私は深夜でもブログを書く事がありますが、

それは3つの理由があります。

習慣化

レベルアップ

いいたいことがある

 

発信することを怠らず、呼吸するように運用、つまり習慣化させたいからです。