やればできマウスのblog

ブロガー向けの書評、マインド、ライフハックを紹介してます🐭

【幸せの最適化 】⭐️必読⭐️

やあ、できマウスだよ🐹

 

今日は、

最高の人生について少し考えてみるよ。

 

嘘くさい宗教の説法ではないし

すこし重ためのテーマだけど、

是非、読んでほしいんよ。

 

荒削り、論理の飛躍、あると思うけど、

何か感じてもらえればと思うん!

 

 

【スターは幸せか】

 

つい最近、

元国民的アイドルグループの人が

飲酒ひき逃げで捕まったの覚えてるん?

 

朝に突然流れてきたニュース、

その人の現役時代を肌で感じていた

私らにとっても、

これはかなり衝撃的な事件やったん。

 

それまでは人生の成功者だった人が

一夜にして日本一有名な犯罪者に。

 

 

ワイドショーが、好きそうなタイトルやね。

 

 

なんなんやろ、

成功していた人が、逆さまに落ちる瞬間を目の当たりにした衝撃っていうん?

なんかね。

 

幸せって何なんやろ、

 

すごく考えるようになったん。

 

考えた結果、こんな感じに落ち着いたん。

 

↓↓↓

 

【点の幸せと線の幸せ】

 

例えば

 

今日は美味しいご飯が食べれて幸せ。

今日は好きな人とのデートが出来て幸せ。

 

これはすごく幸せやんね?

 

私は幸せを分類して、

これを点の幸せやないかなって考けとるんよ。

 

そして、(不愉快な思いをする人もいるだろうから、そう感じたらすぐ読むのやめて欲しいんやけど、)

 

 

自分が死ぬ時、自分の寿命に気付いた時に

 

「ああ最高の人生だった」

 

「色々あったけど、まあ納得できる人生だったな」

 

幸せはあくまで主観なんよ。

 

自分が心から、良かった!

と思えればそれは幸せなんよ。

 

愛する家族と最後まで楽しい時間を過ごせた。

 

その意味で幸せを周りのいう

幸せ感と混同しちゃいけないんよ。

 

よくやりがちなんよ、

 

お金=幸せの構図。

 

確かに、ある意味で間違ってはいないんよ。

 

私だっていくらでもあったら良いな、

と思うし、そもそもこの世の中、

お金無しに生きるのはまだまだ難しい。(これからもそうだとは、全くおもっていないけど)

 

でも大切なんは、

お金はあくまでツールなんよ

 

自分をいろんな世界に連れて行ってくれる

魔法のツール。

 

=幸せとは限らない。

 

最初に例に出した元アイドル、

幸せやったと思うよ、点では。

 

お金もばんばん稼いでたし、

日本中皆んなが彼女の虜やったし、

何の疑いも、なく愛されてたと思う。

 

でも、今の彼女の事を見て、

幸せかどうか考えると、

分からないけど、大きなお世話かもしれないけど、多分幸せとは考えてないと思うんよ。

(客観的な話ね)

 

【幸せは点と線のバランス】

 

成功したら確かに自分が幸せになれるんよ。

成功の定義にも、よるけど。

 

そう思うんだけど、

よく考えてみると

これはあくまで点の幸せなんよ。

 

幸せってこれだけやないんよ。

勿体無いんよ。

 

点の幸せをつなぎ合わせる。

 

と線の幸せを

 

本当の幸せって、

 

うーん、

 

うまく言えなくいけど、

 

 

点の幸せと、線の幸せのバランス、

そして、終点からそれを眺めた時、

に幸せだったなって納得できる事だと、

思うんよ。

 

 

 

 

 

人にはこの視点が大事なんよ。

 

 

 

だけど次の瞬間不幸な事が起きたら

事故に巻き込まれるかもしれないし、

地震が起きて被災するかもしれない。

 

人生何が有るかなんて

本当に誰も分からんのよ。

 

 

【幸せの最適化】

 

じゃあそんな中で、

ベストな生き方が出来てるかって話なんよ。

 

幸せの最適化が、

幸せになるためには必要なん。

 

点の幸せは人の生きる活力。

その意味で点の幸せの最高潮で死ねたのなら、

それはそれで良い人生だし、本人も幸せだったと思う。

 

人生の最後の瞬間を振り返られた時、

 

ああ、しあわせだった、、!

 

と思うために、今のを生きるんよ。

 

そこで拾ってきた点の幸せを大切にするんよ。

 

点はやがて線になり、

面となって広がっていく、

そんな幸せの想像をして、

今を生きる。

 

絶対どこかで死ぬんよ、人間。

 

それじゃ、

死ぬ事から人生考えなさいってことなんよ。

 

そしたら、

もっと豊富な幸せに気づけると思うんよ。

幸せの為に全力で今を生きることが

できると信じとるんよ。

 

いつどうなるかなんて分からないし、

考えても仕方がない。

 

でも、点だけでなく、線、面の幸せへの想像すること、

そこから自分なりににの最幸を導き出すこと。

 

それが幸せの最適化なん。

 

 

答えは自分の中にしかない。

まだ、私も模索中だけど、

これに気付けたことは一つ幸せだなと思えるんよ。

 

何かを得たら、

みんなにも、分け与えられるようなりたい。

 

私の今考える、幸福論。

 

みんな幸せになるために生きるべき。

 

ハイスコアもロースコアも、

マイナスだって十分あり得る人生。

 

いつどうなるか分からないのに、

幸せのために全力で生きないの?

 

消耗じゃなくて幸せのための投資をしよう。

 

 

 

 

そして私は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金がほしい。

 

ぼくたちは習慣で、できている?

やあ、できマウスです。

 

突然やけどみんなは

 

自分は習慣で出来ている

 

 

って知ってた?

 

私は知らなかったんよ、そんなこと。

 

たまたまみつけた

 

【ぼくたちは習慣で出来ている】

 

って本が面白かったので、

今日はその紹介をするんよ。

 

https://www.amazon.co.jp/

ぼくたちは習慣で、できている

 

熱があるうちに書くから、写真ないし、

分かりにくいリンクでごめんさいね。

 

 

 

読んでいて、

個人的に印象的だったのはこれかね。

 

筆者はこんな事を言っていたんよ。

 

 

「まず肝に命じるべきは 、意識や意志が行為の原因ではないと知ること 。ぼくたちは 、ぼくたちの王様では残念ながらない 。最初にすべきは 、それを冷静に認めることだ 。」

 

 

 

何が、言いたいかって、自分で自分をコントロールすることは出来ないって事なんよ。

 

ある研究では、人の行動の45%は無意識で出来てる

 

らしい。

 

例えば、目の前に蚊がいたとする。

 

ぷーん、

と飛んできた蚊を

ぺちんと叩くために、

 

 

まずは蚊に目を向けて

両手を前に開き、  

右足で蚊に向かって踏み込むと

同時に両手で、、

 

 

 

ああ、蚊が逃げてまう。

 

 

普通はそんな事考えながら蚊を叩かんやろ?

(ティシュ使わんのかこいつは)

 

 

 

 

そんな感じで何も考えず、

 

蚊をぺちんと出来るわけよ?

 

これってなんでかというのが

無意識って事なんやと。

 

 

それを自覚して

初めて習慣を身につけることが出来ると、

筆者は言っているんよ。

 

 

よく、意思が弱いから、僕は習慣が作れないっていうけど、あれは大きな 間違い なんやって。

 

 

意思は意識、習慣は無意識、なんよ。

 

もし間違ってたら、指摘して。

 

でも、習慣って、

必ずしも頑張れば出来る根性論ではないんよ。

 

 

それを踏まえて、

 

習慣の力】の、チャールズ・デュヒィッグは三つの要素に分かれるんだと。

 

1トリガー

2ルーチン

3報酬

 

そして、

筆者は習慣についてこう訴えてるんよ

 

習慣を身につけることは 、意志力を鍛え 、誘惑を断てるようになることなどではない 。自分が感じられる 「報酬 」と 「罰則 」を書き換えるということ 。何度も何度も行動することで 、実際に自分の脳に変化を起こすということだ 。

 

 

行動を変え、

意識を変える事の繰り返し。

 

確かに、最初は意志の力が必要かも知れない、

だけど、一度身につけてしまったら、大きな報酬があることを、きっちり想像できる。

 

これが習慣化を成功させるんやと言ってるんよ。

 

理解は多少間違ってるかも知れないけど、

これは私の習慣化の話とも、密接に関わったくるんよ。

 

少し好きになるかもしれないけれど、

後でリンク作っとくから、気になったら見てね。

 

私を変えた懸垂。ガリ→細マッチョの脳内革命。

 

みたいな、さぶいタイトルつけとると思うけど、みんな気にしないんよ。

 

 

簡単にやけど、

 

【ぼくたちは習慣で、できている】

 

私なりにまとめてみた。

 

 

よくできた本よ。

沢山の研究成果載ってるし、読みやすい。

 

自分を変えたい人なら、読んで損なし。

ほんと、本って面白いね。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレという習慣化のチートツール

このエントリーでは、私を変えるきっかけとなった筋トレという習慣化チートツールについて、少し話をしたいと思います。

 

大事なのは自分に変化を見つけること

その根拠を与えてあげること。

 

自分で人生をコントロールしてる感が

ある時が人間1番幸せなんよ。

それは

自分の意思で考え、行動することでしか得ることができません。

 

先のエントリーで挙げた

、習慣についての書評、

あの本に書いてたことだけど、

 

人間には

快楽ホルモンと

ストレスホルモンが、あるらしいんよ。

 

前者はドーパミン、後者はコルチゾール、っていうらしいんだけど、

 

どうやら、このコルチゾールってストレスホルモン、良い意味で曲者なんよ。

 

その前に誤解ないようにいうと、

コルチゾールには、

二つの働きがあって

 

一つは人の成長を促すこと成長ホルモン

もう一つはストレスを感じた時に、それに対して抵抗力を上げるために分泌されるストレスホルモン。

 

特に運動で身体的にある程度ストレスがかかると、激しめの快楽な成分出すらしいよ。

 

激しめの運動の後のやりきった強い満足感の正体らしくて、強く自分を満足させたいなら、

運動しろって言ってるんよ。

 

✴︎これはランナーズ・ハイとは違うらしい(それは、また別の機会に書きたい)

 

何が言いたいかって言うと、

 

大満足は身体をいじめて

手に入れる事が出来るって事なんよ!

 

 

筋トレなり、ボディーメイクが病みつきになる人が多いのは、いたってシンプル。

 

身体をいじ抜いたおかげで

手に入れる事のできる"大報酬"

欲しさに、みんなやっとるんよ!!

 

身体が病みつきになるって意味では、

本当に筋トレは恐ろしい麻薬みたいなもので、一度習慣化してしまうと身体がそれを覚えてしまうんよ。恐ろしい。

 

だけど、この

運動→コルチゾールによる大満足感

というシステムを使わない手はないんよ。

 

筋トレと習慣の相性の良さは

ここから来てるん。

 

ちなみに私は、3ヶ月前から腕を鍛えとるん。

 

全然ボディービルダーは目指してないけど、

綿棒から人参くらいにはなった、

最近は楽しくなって来て、続いてるけど、

筋トレなら習慣化するまでが、持って来やすいんよ。

 

あとは。自分の中で変わった感覚を見つけやすいのも、筋トレなんよ。

 

 

筋トレして、

なんか腕がたくましくなってるなと褒めて、

また筋トレして

そしてまた、やった自分をほめるんよ。

 

ほめほめトレーニング、

楽しくない?

 

以上が筋トレが習慣化に最適だって話だったんよ。

 

また整理するんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論

筋トレを始めろ。

ヒョロければヒョロイほど、

コンプレックスではあるほど効果的、ここら辺は深く掘り下げた方がよさそうだ、、!

 

満員電車という魔物

皆さんは満員電車に乗った事がありますか?

私が普段利用している電車も、

時間帯と日によって、人をギュウギュウ押し込めるよう満員電車になります。

 

今日は特に酷くて、

乗る前からすでに行列が出来ていました。

はぁー、入り口ギリギリでも乗れるかなあ。

いけたらラッキーくらいに思っていたのに、

いざ乗車すると、あれよあれよと、入り口から真ん中まで押し込まれギュウギュウ。

 

本当にギュウギュウでしんどかったんです。

しかもこの時期キツイのは臭い。

 

匂いならいくらでもくんかくんかしたいんですけど、あの汗と皮脂とよく分からない鼻にツーンとくる臭いは本当にキツイ。

 

酢をかけられてギュウギュウに詰められる

サバ寿司ってこんな気持ちなんかね。

 

で、このモヤモヤした気持ちをどうにか晴らす事は出来ないものかと、解決できないかと

調べてたんよ。

 

「電車」だけじゃ鉄道系出てくると思って、

 

とりあえず「電車の中」っていれて検索したら

なんなんこれ。

 

f:id:yabamouse:20180919143025p:image

 

電車の本ってこんなんばっかなん?

 

タイトル豊富すぎてポチりそうやったわ。

 

と思ったら、中に一つ良いのあるやん。

 

気になる本があったので、見ました?

ってお話。

 

「電車の中を10倍楽しむ心理学」

 

なんかもうタイトルが

、卑猥に見えて仕方ないんやけど、

面白かったから、紹介するね、

 

本書の但し書きにはこうあるんよ。

 

心の持ちようで楽しめそうな迷惑行為について 、その行為者を観察し 、背景や行為者の性格を探ってみようというのが 、本書の試みです 。

 

テーマ怖ッ!

イライラしないためには、

こんな楽しいことを考えて🌟

みたいなノリを想像してたのに、

 

すっっごく傍観者、、。こんな人おったら怖いよ、、。

 

でも、瞬間考えた。確かに、それが出来たらイライラからは解放されるかも。

 

そこからはハーメルンの笛吹きよろしく、

勝手にこの本についていってたんよ。、

 

【受け容れる、まずはそこから】

もうすでにハードル高いんよ。

例えばこの本にはこう書かれてます。

なにも評価をせず受け入れることを

「受容」と言っています。

 

ヤンキーがお年寄りに席を譲っていたら、

それまでは、「最近の若いものはなっとらん」とか評価してたおじさんが、心の中で拍手喝采を送るんらしいんよ。

 

確かに見た目だけで判断しちゃいけないけど、

それなら、チャラチャラ髪のガムくちゃくちゃ食って座り込んでるヤンキーとか、

電車内で大声で電話しとるおっさんとかおったらどうする?

物理的圧を奴等はかけてくるやん?

それ無理やん?

 

って思ってたら答がでてました。

 

観察しろ、と。そして想像しろと。

 

心理学では、カクテルパーティ効果というのがあります。

騒音の中に置いても、

特定の声は聞き取れる効果です。

耳は音や声を選ぶ事ができるんです。

 

そして、興味を持って聞けば。今度は周りの音が聞こえなくなると、

 

へえ、帰りにやってみよう。

 

だんだんおもしろくなってきたでしょ?

 

こんな発見が豊富にあるから

読書はやめられないんよ。

 

またね。

 

無理やろ?

 

 

 

 

 

 

 

お金の流れでわかる世界の歴史①

やあ、できマウスです。

 

今日は少し早起きしたので、朝から読んだ面白い本を紹介するよ!

 

 

お金の流れでわかる世界の歴史

 

f:id:yabamouse:20180919063419p:image

またまたスクショでごめんなさい。

 

これがまた、面白くて、歴史のことをあまり知らない私でも、サクッと読めました。

 

全然関係ないけど、

 

開いた瞬間、

あ、違うなって本と、

うわー面白!読みたくなるぅーって

本ってあるんよ、、!

 

 

 

はい。

 

 

脱線しました。。

 

 

 

【貧しい国王と革命】

 

ところで皆さん、フランス革命って言われるとどういうイメージがあります?

 

んー、分かりづらいですね。

今まで歴史として学んできたフランス革命のイメージといえば良いのかな?

 

私のイメージでいうと、

 

権力のある王様がいて、貧しい民衆がいて、王様が国を治めている。

 

「パンが食べられないなら、

ケーキを食べればいいじゃない。」

みたいなイメージに始まり、

 

贅沢な王様への貧しい民衆の大反発が、

フランス革命に繋がった。

 

みたいなね。

 

でも筆者の考える。フランス革命はまったく逆なんです。

 

が 、フランス革命時の国王というのは 、それほど強い権限も 、莫大な富もなく 、むしろ借金で首が回らない状態だった 。

 

さらに、

 

商人や他の貴族たちには頭が上がらず 、その結果 、庶民に課税をして 、借金を返済していくしかなかった 。その課税が 、国民の反発を招き 、革命が勃発したのである 。

 

つまり、王様は貧乏で、

庶民にお金を借りていたけど、

その不満反発が、革命を勃発させてしまった

ってことです。

 

この時点でかなりびっくりですよね。

 

え、借金まみれなの?みたいな。

 

 

また、筆者は、エジプトが3000年繁栄し続けた理由も、お金によるものだと言っています。

 

あまり書きすぎると

本書の面白みがなくなってしまうので、

割愛させていただきますが、

 

本書において、

本当にお金を動かしているのは、政治でも、戦争でもない。お金である。

とはっきり言い切っちゃいます。

 

最初は本当かよー、と思いながら読んでいましたが、

この筆者、

国税調査員かつ、

30本以上の歴史書を書いてきた

方らしい。

 

30本も、 歴史についての本を書いてるなら、

嘘は言わないだろう!

 

安心して鵜呑みにします笑。

 

古代エジプトについて、もう一つ。

筆者はこの長いお金の話を、

古代エジプトから始めています。

 

理由は二つ。

①お金にまつわる文献が数多く残されてるから。

②財政面から見ると、国家盛栄プロセスの典型だから。

 

筆者の言葉をかりるなら、

 

逆に言えば 、国家の盛衰というのは 、古代から現代までだいたい似たような経緯をたどるということである

 

ということなのです。

 

歴史に学ぶことの大切さ、ですね!

 

ちょっと長くなるなー、

紹介するには長編になりそうなので、

ちょくちょく更新しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地獄チャレンジ(仮)①…

初日を終えた地獄チャレンジ(仮)についての感想

 

時系列で振り返りますか、、!

 

8時ごろ褒めラジオ参加

→謎のバズで、一躍時の人になる。

9〜12時

模写とブログ作業

 

13時役所に寄った後、図書館行くも、休館日

 

14時すぎ〜18過ぎ

ブックカフェ&tw書評

 

19〜20時 食料買い出しとおでん作り

 

20時から10分だけラジオで所信表明

 

2030〜2130 ブログ

 

2130〜2230奥さんと食事

 

2240ごろから0すぎブログと模写練

 

およそ10時間かけて、やっと約1.5万文字、!

 

課題は

 

◾️移動時間が長かった。

→役所→カフェ→食料調達して帰宅

移動だけで2〜2.5hくらい使ってる?

 

◾️時間配分がうまくいかなかった、

限られた時間の中でのインプットとアウトプットのバランスが、いまいち。

インプットが少なければ、内容が薄くなる

アウトプットする時間がないと、正しく伝えたい事を与えられなくなります。

 

限られた時間の中で、何かを成そうとする場合 、インプットとアウトプット、

フローとストックのバランスを

意識的に調整しないといけないね!

 

明日も頑張ろう!

 

 

それではおやすみなさい🌙💤

 

 

がんを告知されたら読む本を読み終えて

やあ、できマウスです。

 

今日はこの本について、少し考えますね。

 

がんを告知されたら読む本

ー専門医ががん患者に

これだけは言っておきたい"がん"の話。

 

 

「ガンの事は知ってるけど、どういうものなのか実際には全然知らない。」

 

かなり多くの人が当てはまると思います。

 

統計では日本人の死因の約3割がガンによる病死とも言われています。

 

3人に1人が癌で死ぬ時代。なのにおそらくほとんどの人がこの、癌に対する知識を持ち合わせてません。

 

かく言う私も、正直あまり癌の事はよくわかっていませんでした。

 

そんな知ってそうで全く知らない、癌の話を、

癌は必ずしも怖いものではない。

と、筆者は言います。

 

確かに、とても恐ろしい病気ですが、

癌について知る事から目を背け、知ろうとしないという事が、必要以上の絶望感、

更なる不安感を抱かせてしまっているのことを筆者は問題視しています。

 

本日、癌についての本を紹介するのは、

つい先ほど、山本KIDさんのが亡くなられた報道を目にした事も関係しています。

 

先のエントリーにも書かせていただきましたが、癌について、生きることについて、しばら考えてしまいました。

 

また、

これは、私ごとでもうしわけないのですが、

私はじつは、癌で祖父を2人とも亡くしています。

 

癌は憎い、そして怖い。

家計的にも自分にだって

あり得る話だとおもっていました。

 

しかし、本当に大事なのは、

本書に書いているよう、

癌について正しく知識を得る事なんです。

 

知らない恐怖より、知ることでそれが緩和したり、周りに伝えることが出来れば、

このエントリーも生きてくれるんじゃないかな。

 

そして、微力ではありますが、

このテーマに関してはこれから少しずつ知識を増やして行こうかなーと!

 

さ!

ここからは筆者の言葉をヒントに進めて行きますね。

 

 

 

「癌の実態を正しく知る事」

 

 

 

すでに何度も伝えていますが、

本書の中で筆者はこう言っています。

 

「がんを告知されたら 、まずしなければいけないのは 、がんは怖いという表面的なイメ ージにとらわれるのではなく 、がんという病気の実態を知ることです。」

 

 

【癌に関する驚くべき統計】

 

 

自分の家系で癌はあり得る、と思っていましたが、

筆者によると、

日本人の3分の1が癌にかかり、

2人に1人が癌で亡くなると言われています。

 

恐ろしい数字ですが、良くも悪くも、とても身近にある存在なんです。

 

癌は全然特殊な病気ではないんです。

 

筆者は、

そして、癌自体は痛みや苦痛を引き起こす力はない

 

とも言っています。

 

一言でいうと、

がん細胞という役に立たない細胞が増え続ける病気です 。

と。

 

これだけでも、知れて良かったと私は思います!

 

 

少し長くなりそうなので、次のエントリーに続きますね!

 

1190